【新聞連載】第19回目のコラムが掲載されました

4月26日付の繊研新聞に、月に一度寄稿しているコラム、「ちょうどいいといいな」第19回目が掲載されました。

今年5年目を迎えた弊社主催「あさってのファッションとウェブの勉強会」で取り上げたテーマ、参加者のみなさんとの意見交換を振り返り、小規模事業者の活動やウェブ活用について書きました。
この勉強会では、毎回テーマを設けて参加者同士で発表をしたり意見交換をしていて、テーマはSNSの利用と効果といったITの話題、展示会出展やイベントの取り組み方を考えるといった話題、起業や事業経営に関連する話題など様々です。その時々の世の中の話題や関心事も意識して、幅広いテーマで開催しています。ファッションや生活雑貨関連のブランド活動、作家活動をされている個人の方や、小規模事業者の方の参加が主体です。意見交換を通して自社を振り返ったり、市場に対応するヒントを得ることができているようです。

今月の勉強会では、令和の時代はますます「個」への対応がキーになるといった意見があがったように、小規模事業者ならではの強みを持って、世の中のすきまを埋める価値を作っていく活動に弊社も一緒に取り組みたいと思います。

ぜひ記事をお読みください。

〜〜〜 連載のご紹介 〜〜〜
ファッションビジネス専門紙、繊研新聞の「新興・個性派」のコーナーに、毎月、寄稿させていただいています。
この連載では、私がファッションやものづくりに携わる活動をサポートしていくなかで出会った、興味をひかれた新しい発想の取り組みや、アパレルをはじめとして様々な事業活動を見聞きするなかで感じていることをご紹介していきます。
おもしろい取り組みなどの情報がありましたらぜひお寄せください!