7月15日(水)19時30分〜開催しました、「第5回 女子たちのファッションとウェブ勉強会」のレポートです。
テーマは「ファッション誌」。
・青春時代に読んでいた雑誌
・最近読んでいる雑誌やウェブマガジン
・おすすめしたい雑誌的なウェブやアプリ
といったことを中心に情報交換しました。
アパレルやITに関連する仕事をなさっている方をはじめ、編集者、ライター、Webメディアのお仕事をなさっていらっしゃる方など、20代〜40代までの男女、12名が参加されました。
みなさんそれぞれ知識が豊富で数多くの雑誌があげられて、
・その時代に流行っていたこと
・モデルさん、スタイリストさんのこと
・雑誌社の動き
など、興味深い話題が大きく広がっていきました。
「第5回 女子たちのファッションとウェブ勉強会」のレポートは2回にわけてお送りする予定ですが、Vol.1では「青春時代に読んでいた雑誌」としてあげられた女性誌をご紹介します。
1980年代には女性向けのファッション誌が数多く出版されはじめました。
ファッションの傾向や読者層によって、「モード系」、「赤文字系」、「青文字系」、「黒文字系」といったようにジャンル分けがされました。
—
「Olive(オリーブ)」
創刊:1982年〜2003年休刊
出版者:マガジンハウス
2015年3月12日発売の雑誌『GINZA NO.214』の別冊付録として1号限りで「おとなのオリーブ」が復刊。話題を呼びました。
「装苑(そうえん)」(モード)
創刊:1936年~
出版者:文化出版局
勉強会に参加された方のなかには、以前は装苑に型紙が付いていて、それで洋服を作って原宿へ行ってストリートスナップに声をかけてもらえないかな~と一日中グルグルと原宿を歩いていたというお話しも出ました。
「high fashion(ハイファッション)」 (モード)
創刊:1960年~2010年
発行者:学校法人文化学園 文化出版局
http://fashionjp.net/highfashiononline/
モード誌の先駆け。パリ、ミラノ、ニューヨーク、ロンドンなどのコレクション情報などを扱う。
現在はインターネットを利用したショーのライブ配信も珍しくなくなり、ショーの画像も即日、全世界に公開されるようになりましたが、かつてはショーの情報を得る手段も限られていて、こういった雑誌にかじりつくようにして見ていました。
「zyappu(ジャップ)」(モード)
創刊:1994年〜1999年
発行者:光琳社出版株式会社
平川武治氏のファッション批評や、女優が有名ブランドの洋服を着
て死体を演ずるシリーズ、また後年、広告などを除いて誌面上のすべての日本語の文章がローマ字表記されるといった実験的な雑誌。
「花椿(はなつばき)」(企業文化誌)
創刊:1937年〜
発行者:資生堂
https://www.shiseido.co.jp/hanatsubaki/
「CUTiE(キューティー)」(ストリート)
創刊:1989年~
発行者:宝島社
「FRUiTS(フルーツ)」(ストリート)
創刊:1996年~
発行者:レンズ株式会社 ストリート編集室
http://www.street-eo.com/#!fruits/c227u